相続が発生したら、相談すべきは不動産屋?弁護士?その真実とは
相続は、被相続人が死亡することによって自動的に発生します。
相続が発生すると、法律で定められた期間内に、ルールに則って相続財産を調べたり、様々な手続きをこなしたりする必要が出てきます。
相続に関する手続きは、本来は個人でできるものですが、一度の人生においてそう何度も経験するものではありません。
そのため、いろいろなことを調べながら手探りで進めることになりますから、かなりの時間と労力がかかってしまいます。
思いもよらないところに相続人がいたというトラブルも、実は珍しくありません。
そうなってくると、相続について相談ができる専門家を頼るほうが断然おすすめだと言わざるを得ませんが、どんな専門家に依頼することがベストなのでしょうか。きます。
相続に専門家は必ず必要?
相続において、必ずしも専門家に手続きを依頼する必要はありません。とはいえ、「素人のみで相続関連の手続きを行うことは難しい」と考えておきましょう。
ただし、相続には、様々な形があります。
代表的なところで言えば、父・母・息子の3人家族がいたとして、父親が亡くなった場合、配偶者である母と息子の2人が相続人となります。
ここで、相続財産が持ち家と現金や簡単な身の回りの品程度で、他に相続人がいない場合には、シンプルな相続の形だと言えます。あまり複雑な手続きも必要ありません。シンプルな相続であれば、自分で役所関連の手続きや、相続登記などを済ませることも理論上は可能です。
しかし、相続が不動産・証券・債務など多岐にわたる場合や、前妻との間に子供がいる場合など、現実にはもっと複雑な相続も確実に存在します。
そこで専門家への相談料や報酬を惜しんで、素人の独断で遺産の分割方針を決めてしまったり、勝手に遺産を処分したりすると、大変なトラブルとなってしまうことが予想されます。
そのため、相続が発生した場合はとにかく専門家の方にアドバイスを求めることをおすすめします。
相続に関わってくれる専門家
相続では、民法に定められた様々なルールに従う必要があります。
普段から相続についてよく勉強しているという人ならばいざ知らず、相続についての知識がない方にとっては、法定のルールとはなかなかハードルが高いものです。
そこで頼りになる、相続関連の専門家についてみていきましょう。
司法書士
司法書士とは、不動産登記・商業登記など、主に登記に関して独占業務をもつ専門家です。相続には所有権の移転などの登記作業がつきものですから、相続の際にとるべき手続きは、司法書士が特に得意とする分野です。
相続が発生した場合には、相続人が何人いるのか、そしてどのように遺産を分割して相続するかを取り決める必要があります。これまで登記が厳密になされていない不動産についても、職権で書類などを集めながら、間違いのない不動産登記を正確に遂行してくれます。
税理士
高額な不動産などの資産が遺産となる場合、相続税が発生します。
この相続税の計算や申告を代理することができるのは、税理士の独占業務となっています。司法書士や弁護士が相続税について「ついでに手続きしておきます!」ということは請けられません。続税が発生することがありますが、この申告については税理士しか行うことができません。
しかし相続税が発生するというのはかなり大きな金額になる案件に限られるので、相続に税理士がかかわることはかなり限られていると言えます。
弁護士
相続は法律行為ですから、法律行為全般のスペシャリストとして、弁護士も相続において非常に心強い味方となってくれます。
特に、遺産分割協議などにおいて、親族間や相続人間で揉め事が起こってしまった場合などには、素人同士の話し合いではなく、法的な観点から明確な結論を導き出すように努めてくれます。
ただし、弁護士にも得意な分野がありますし、登記関連業務を専門分野とする司法書士に比べた際には、相談料や報酬のコストが高くなることが否めません。
そのため、相続人や遺産が明確な場合の相続においていは、弁護士よりも司法書士に依頼したほうが良いというケースも多くあります。
行政書士
行政書士は、役所に申請する書類の作成代行などを行う専門家です。は町の法律相談家としての性格を持ってはいますが、司法書士のように登記関連を代行できる資格ではない点に注意しましょう。
つまり、相続についての手続きの一部を代行してもらうことはできますが、最終的に登記申請を行うことはできませんし、トラブルがある際に弁護士のような動きをとってもらうことにも制限があります。
ただ、行政書士が普段からつながりのある、相続について実績の豊富な司法書士や弁護士を紹介してもらうことは可能です。
そのため、「相続について何から手を付けたらよいかわからない」というときに、とりあえず行政書士に相談してみるというケースもよくあります。
不動産屋は相続の専門家か?
相続における専門家選びに関しては、やはり司法書士が一番多いものと考えられます。
不動産屋も、相続に関する知識は持ち合わせてはいますが、相続において何かの行為を代行できる専門家ではありません。
そのため、その知識のレベルも、個人によってまちまちです。
ただし、不動産屋も、土地や建物の売買を得意としているならば、司法書士とのパイプも豊かですし、相続に関するスペシャリストとしての不動産屋も少なからず存在します。
その目安としては、宅建士はもちろん、ファイナンシャル・プランナー(FP)の資格を持っているとか、相続士を兼ねている担当者かどうか、という点が挙げられます。
まとめ
相続は、個人で手続きを済ませることは確かに可能ですが、専門家に依頼した方が安心・安全かつ合理的に手続きを進められます。
司法書士は相続を含めた登記行為の専門家ですが、トラブルの仲裁が必要な場合には弁護士に動いてもらう必要があります。相続が発生した際に何から手を付ければよいのかわからない場合には、行政書士にとりあえず相談してみるケースもあります。
相続財産に不動産が多ければ、
司法書士に依頼すれば間違いはありませんが、自身の状況に合った専門家を選ぶことも視野に入れておいてもよいかもしれません。
著者プロフィール
この著者の最新記事
- マンション管理2020.11.27外部専門家?顧問?理事長にも?マンション管理士とは何者なのか
- 不動産売買2020.11.18転用?放棄?農地を相続する際に気を付けたいこと
- 不動産売買2020.11.17宅建?宅建士?不動産業界基礎の基礎、「宅建」という言葉を大解説!
- 資産管理2020.11.16相続が発生したら、相談すべきは不動産屋?弁護士?その真実とは
不動産・資産管理に関するお悩みは、㈱Next Innovationへ!
仲介や管理など、最適な形をご提案いたします。
また、当社では、不動産はあくまで「きっかけ」だと考えています。
たとえば、マンション管理には専門的な目線によるコンサルティングが必要不可欠です。
テナントを借りて店舗を営業するならば、WEBマーケティングも必須です。
不動産にまつわる、お客様のベストパートナーとして、当社を関わらさせてください。